“本物の住宅”に住むためにぜひ知っていただきたい情報を発信していますTOPICS

自然素材の家で使われる無垢フローリングのメンテナンスは大変? その方法、奈良市の住宅業者がお教えします!

自然素材の家を目指すとき、フローリングに無垢フローリングの使用を検討する人が多くなっています。
また自然素材の家を目指しているわけではなくても、無垢材が持つ天然の木独自の温もりや質感に魅力を感じている人も多いのではないでしょうか。

しかし無垢フローリングは手入れが大変だと言われることが多いですよね。
そこで今回は無垢フローリングの手入れ方法についてご紹介します。

□無垢フローリングとは
フローリングには主に合板と無垢の2種類があります。
よく使われるのは合板フローリングで、ベニヤ板を数枚貼り合わせたうえに薄い天然の木を貼って作ったもので、接着剤で貼り合わせています。

一方で無垢フローリングはフローリング材が全て天然の木からできています。
断熱性や保温性、湿度の調整にも高い機能を持っています。

□無垢フローリングのメンテナンス
*普段の手入れ
・塗膜系塗装のフローリング
無垢フローリングの表面を保護するために樹脂系の塗料で塗装したものです。
表面が薄い塗膜でおおわれているので手入れは比較的簡単になります。
基本は掃除機でゴミを取り除き、乾拭きします。
汚れがひどい場合、硬く絞った雑巾でふき取って水分が残らないようにします。

・浸透系塗膜のフローリング
天然系オイルなどを浸透させたフローリングのことで表面にしっかりした塗膜が形成されないので水分の浸透を防ぐことが難しくなっています。
塗膜系塗装のフローリングと同じような手入れ方法で大丈夫ですが、濡れた雑巾など水分が付いたものは使用できません。
もし使用してしまうと変色してしまう可能性があるので注意しましょう。

*定期的な手入れ
定期的に再塗装を行うことで汚れが付きにくくなり、色や艶を保つことができます。
年に1回ほどを目安に行いましょう。
再塗装の作業を行うときは表面が綺麗な状態にし、しっかり乾いた状態で塗料を再塗装してください。

このとき塗料の量が多過ぎないようにして、あとのべたつきを防ぐことが重要です。
よって少量を薄く木目に沿って塗っていきましょう。
最後は乾いたきれいなウエス(ふき取るための布)でフローリングの表面のべたつきがなくなるまで塗料をふき取って自然乾燥させます。

いかがでしたでしょうか。
無垢フローリングは定期的な手入れを除けば、非常に手間がかかるというわけでもないようです。
またその定期的な手入れも、汚れが付きにくくなるなど日常の手入れを楽にするためのものになるのであまり気負う必要もないでしょう。
ぜひ無垢フローリングに興味がある方は前向きに検討してみてはいかがでしょうか。

非対応ブラウザ

申し訳ございません。当サイトではご利用のブラウザは非対応となっております。
下記のリンクより最新のブラウザをインストールしてご覧ください。