“本物の住宅”に住むためにぜひ知っていただきたい情報を発信していますTOPICS

住宅の地震の強さを表す耐震等級!奈良市の自然素材住宅業者が解説

「家づくりの際には、地震に強い住宅にしたいと考えている」
「地震への強さを表す指標ってあるの?」
そんな思いをお持ちではないでしょうか?

理想のマイホームを手に入れるためには、地震への対策も忘れてはいけない点の1つになりますよね。
実は、住宅にはどれぐらいの地震に耐えることができるのかを表す「耐震等級」という指標があります。

そこで今回は、「住宅の耐震等級とは何なのか」と「耐震等級は自分で決められるのか」について解説します。

◇地震への強さを表す耐震等級とは?
理想の家づくりをするためには、外観や内装も大事ですが地震対策も必要になります。
特に、地震が他の国と比べても多い日本では、やはり住宅の安全面は心配ですよね。
そこで、住宅について全然詳しくないという方にも分かる「耐震等級」という地震への強さを表す基準についてご紹介します。

耐震等級には1~3の等級に分けられています。

・耐震等級1:震度6から7程度の地震に対して倒壊しない、震度5強程度の地震に対して損傷しない
・耐震等級2:等級1の1.25倍の地震に耐えられる
・耐震等級3:等級1の1.5倍の地震に耐えられる

以上の目安となっています。
家づくりの際には、耐震等級2以上の住宅を選ぶことで地震への不安を少なくできるでしょう。

◇注文住宅では耐震等級を自分で選ぶことができる?
耐震等級は、工務店やハウスメーカーによって決められていることがあります。
しかし、注文住宅では自分で決められます。
業者が決めている耐震等級ののまま建てなければいけないということは決してありません。
耐震等級を1にしたい、耐震等級を3にしたいという要望を反映させられます。

例えば、「今の耐震等級ではこんなところに柱ができてしまうので耐震等級は1でいい」
「近年、地震が頻発して、被害も大きくなっているからお金をかけても耐震等級を高い指標にしたい」ということが挙げられます。

このように、耐震等級とは何なのかと知っておくことで、より良い家づくりができるようになるでしょう。
家づくりの際には、計画の段階で耐震等級をある程度決めておくことをおすすめします。

◇最後に
今回は、「住宅の耐震等級」と「耐震等級とは自分で決めることができるのか」について解説していきました。
理想のマイホームの計画を立てるときには、地震への対策として耐震等級を参考にしてみてくださいね。
また、リフォームに関して気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

非対応ブラウザ

申し訳ございません。当サイトではご利用のブラウザは非対応となっております。
下記のリンクより最新のブラウザをインストールしてご覧ください。