“本物の住宅”に住むためにぜひ知っていただきたい情報を発信していますTOPICS

耐震等級とは?|自然素材の住宅を大和郡山市で

自然素材の住宅を設けることを考えている方はいらっしゃいませんか?
結婚して一定数の時間が経ち経済的にも精神的にも安定してきた、もしくは子供が生まれてそのお子様のためにも今のお住まいより大きくて健康面でも優れたマイホームに引っ越したい!
と考えている方には非常におすすめなのが自然素材の住宅です。

しかし、自然素材の住宅と聞いて「耐震性は大丈夫なのか?」と心配になる方も少なくありません。
多くの建築物に採用されている耐震性を図る指標として耐震等級といったものがあります。
しかし、耐震等級が高いと言われたからって、耐震等級について理解していなければ、耐震性について信用できませんよね。
そこで今回は、耐震等級についてご紹介していきます。

[耐震等級とは]
耐震等級とは、地震が来ても倒れないかどうかなど建物の耐震度を示す基準のことです。
この指標が作られた当初は、建物の性能を表示するための数字として使用されておりましたが、現在ではほとんどの住宅に使用されており建物の耐震度を指し示すために用いられています。

[耐震等級について]
耐震等級は1~3のグレードに分けられております。
まず耐震等級1が最低限の基準であり、建築基準法で定められている基準であります。
建築基準法とは、建築物の敷地・構造・用途・設備について最低限の基準を定めている法律のことです。

つまり、耐震等級が1以下の建物は法律上存在しないということです。
耐震等級2は、法律で定められた最低基準である耐震等級1で想定する震度の1.25倍耐えられる建物を指します。
そして、耐震等級3に関しては、耐震等級1で想定されている震度の1.5倍まで耐えられるものを指します。

ちなみに、耐震等級1で基準とされている建築基準法に制定されている建物の定義は、数百年に一度の頻度で発生すると言われている震度六強から震度七程度の地震が発生した際に崩壊しない。
また、数十年に一度の頻度で発生するとされている震度5程度の地震でも損傷しない建物であります。

以上、自然素材の住宅の震度を確かめたいときに、知っておくべき耐震等級についてご紹介しました。
自然素材と聞いて耐震度を疑う方は少なくないかと思いますが、その際にはこの記事で述べてきた耐震等級を確認してもらい、その住宅の耐震性を認識していただけると良いでしょう。
マイホームを建てる上で耐震性を確認することは大切なことです。
ぜひ、この記事を参考にしてみてください。

非対応ブラウザ

申し訳ございません。当サイトではご利用のブラウザは非対応となっております。
下記のリンクより最新のブラウザをインストールしてご覧ください。