“本物の住宅”に住むためにぜひ知っていただきたい情報を発信していますTOPICS

耐震等級とは?自然素材は地震に強い?大和郡山市の住宅業者が解説

家を新築する時には地震に強い作りであるかどうかということを重視したい方も多いのではないかと思います。
そのことを考えるにおいて知っておくと便利な耐震等級について今回はお話していきます。

◎耐震等級とは?
『耐震』という言葉は家を建てたことがなくても宣伝などでご存知の方もいらっしゃるでしょう。
耐震というのは文字通り地震に耐える性質のことであり、建物が揺れに対して大きな影響を受けないような工夫を示します。

地震に対する考え方としては他にも免震や制震があり、免震は地震の揺れを建物に伝えないような構造にすることによって影響を大幅に軽減するという考え方で、制震は地震などの揺れにあえて建物を連動されることで、上階へと揺れが行く段階で衝撃を吸収して影響を少なくしようという考え方です。
耐震等級というのは、この揺れに対する強さの指標として定められています。

◎耐震等級それぞれの基準
耐震等級というのは建物の構造に関する基準として設定されており、家の丈夫さを判断することに使われています。
基準としては1・2・3の三つに分けられています。

まず一つ目に耐震等級1は、建築基準法で定められているものと同じ程度の丈夫さであり、震度6強から7程度に対して倒壊せず、震度5程度であれば損傷もないような強さであるとされています。

二つ目に耐震等級2には学校や病院などの多くの人が集まる建物の建築基準となっており、耐震等級1で想定されている地震の1.25倍の強さに耐えることができる強さとされています。

三つ目の耐震等級3は最高基準として設定されており、消防署や警察署など防災の拠点となっている建物が含まれていて、耐震等級1で想定される地震の1.5倍の強さに耐えることができると考えられています。

◎自然素材を使って地震に強い家づくりを
さて、鉄骨やコンクリートを使って建てた家と比べると、自然素材を使って建てた家というとあまり丈夫そうな印象がないかもしれません。
実際に地震の映像で倒壊している木造建築もよく見かけますのでそのように感じてしまうのも仕方のないことです。

しかし、最近は建築技術もはるかに向上してきていますので、地震の揺れにも耐えられる性能としては高まってきています。
また素材そのものとしても衝撃の伝えにくさから鉄琴やコンクリートと比較しても大きな差はなく、構造次第で丈夫な家を建てることは充分に可能です。

◎最後に
今回は、耐震等級がどういうものでどのような基準なのかということと、自然素材が地震に強いのかについてご紹介いたしました。
弊社では自然素材を使った家づくりをいたしております。
地震にも耐えうる強さを持つ自然素材で新しい暮らしを始めませんか。
自然素材を使った住宅に関するご相談やご質問がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

非対応ブラウザ

申し訳ございません。当サイトではご利用のブラウザは非対応となっております。
下記のリンクより最新のブラウザをインストールしてご覧ください。